JCI公益社団法人 柏青年会議所

▼

Profile

理事長あいさつ

  • 第55代 理事長

    中嶋 篤

    Atsushi Nakajima

  • 2025年度スローガン

    継往開来
    ~未来への挑戦~

理事長写真
はじめに

近年、頻発する自然災害の激甚化や記録的な円安に伴う物価高など日本国内だけでも様々な社会問題が続いており、変化の激しい時代となっています。柏市内に目を向けても2035年からの人口減少の予想や高齢化社会への対応、柏駅周辺の求心力の低下など様々な課題が見えている状況の中、私たちを取り巻く環境はこれまでにないほどのスピードで変化しています。これらの状況において私たちは一体何をしなければならないのでしょうか。

柏青年会議所は1971年6月に49人の先輩方の尽力によりこの柏の地に誕生し、それから54年という長い期間をその年ごとにテーマを変えながらも時代に合った運動と活動を展開して参りました。その一方でどれだけ時代や社会情勢が変化しようとも柏青年会議所の運動は、根本にある柏の地域を良くしたいという想いを変える事なく紡がれてきました。

いつの時代も様々な社会課題に対し常に先頭に立って立ち向かってきたのが柏青年会議所であります。20歳から40歳という勢いがありこの先の柏を誰よりも考えている柏青年会議所は常に挑戦する姿勢を忘れずに明るい豊かな社会のために挑戦をし続けてきました。その結果、柏青年会議所は54年という歴史と伝統のある組織へと成長してきました。私たちの使命はこの先輩諸兄姉の想いを受け継ぎ更なるLOMの発展、まちの発展へと繋げていくことであると考えます。

青少年育成委員会

近い将来この柏のまちを担っていくのは子どもたちです。次世代の担い手の育成をしなければ柏を持続可能な地域へと発展させていくことはできません。そして未来の柏のまちを創っていく人材になってもらうためには柏市を愛する心が必要不可欠です。この心を育む上で何よりも重要なことは人と人との繋がりであると考えます。スマートフォンの普及に伴い小学生高学年の所持率も4割を超えるような時代になっていきました。デジタルネイティブ世代に生まれ、有って当たり前の生活が日本において浸透しています。その一方で対面でのコミュニケーションや地域のつながりが希薄になっています。幼少期における同年代とのインパクトある体験や友人との繋がりは一生の財産になります。地域を愛する心を育むには仲間と一緒に自らのまちの魅力に気が付きその価値を見出すことが何よりも重要ではないかと考えます。子どもたちに気付きや発見の機会を提供し、子どもたちの郷土愛を育めるよう活動をしてまいります。

青少年育成委員会
拡大交流委員会

柏青年会議所に限らず会員の減少は青年会議所全体としても大きな問題として取り上げられており、2000年には55000人いた全国の会員会議所のメンバーも2024年には約24000人と大きくその数を減らしています。地域や社会に影響を与えるため、そしてより良い例会や事業構築のためには会員拡大は必要不可欠になります。会員拡大は1人で行うよりも2人、3人、更にはメンバー全員と全てのLOMメンバーが携われば確実に効果が出ます。その為に拡大交流委員会が取り組むべきことは拡大運動の標準化にあるのではないかと考えます。すべてのメンバーが拡大意識を持ち、誰でも拡大運動ができるように拡大運動の標準化を行いメンバー全員で拡大をしてまいります。また、青年会議所には多種多様な経験を持つ素晴らしいメンバーが多く在籍しています。メンバーの絆を深め個性を掛け合わせることにより大きな力を発揮できる環境を整え、魅力ある例会や事業を構築していきます。

拡大交流委員会
総務研修委員会

柏青年会議所の運動が最大限効果を発揮するためには諸会議において議論を重ねていくことが重要です。その為には効率的な会議運営や良い運動を創るための組織運営を模索する必要があり、さらに事務局の管理、財産管理を行うことで柏青年会議所という組織を適正に運営していきます。また、柏青年会議所は入会3年未満が過半数を占めており、かつ55周年という節目の年であるからこそ、青年会議所運動のあり方やLOMの根幹を今一度見つめなおす必要があると考えます。メンバー一人一人がJAYCEEである自覚を持ち同じ目的のために運動を展開できるようになることがこの柏青年会議所を持続可能な組織へとさらに発展させていくことだと考えます。

総務研修委員会
55周年特別委員会

今年柏青年会議所は創立55周年を迎えます。私たちがこの55年目という節目に立ち会えるのも今日まで柏青年会議所を歴史と伝統ある組織へ紡いでこられた先輩諸兄姉の偉大な功績あってのことです。55周年特別委員会では歴史と伝統の重みを我々現役メンバーが受け継ぎ、地域や関係諸団体とさらなる強固な関係性を築くとともに深く心を通わせ、改めて私たちがまちに必要とされる存在であるという自覚を持ち、感謝を持って記念事業・記念式典の開催へ取り組んでまいります。そして熱い想いを受け継いだ私たちの志が、次の世代へと引き継がれるよう、未来へと向け繋げていくことを約束いたします。

55周年特別委員会
結びに 継往開来~未来への挑戦~

今この時代この柏の地に青年会議所という組織があり、そこに携わる多くの仲間と出会えたことを幸せだと感じます。青年会議所での運動は時に厳しく挫折してしまうこともあるかもしれません。しかし同じ悩みや目的を持った多くの仲間や先輩に支えられながら挫折を乗り越え私たちは大きく成長することができます。54年間そうして紡がれてきたこの柏青年会議所の力は計り知れないほど大きなものであり、私たちはそれをまた次世代へ繋げていかなければなりません。ただ繰り返すのではなくメンバー一人一人が次世代への継承者である自覚を持ちより良い明日、明るい豊かな社会の実現を夢見て未来へ挑戦してゆけば必ずそれは柏のまちや子どもたちに大きな影響を与えることができます。この先の柏のまちをより良いものにしていくのは私たちであると信じ常に挑戦していくことを誓います。

基本方針
  1. 郷土愛あふれる次世代の育成
  2. 全てのメンバーによる会員拡大運動
  3. メンバー間の交流事業
  4. 柔軟な組織運営
  5. JCにおける研修の実施
  6. 55周年記念式典・記念事業の実施

組織図

組織図 PDFでダウンロード

公益社団法人 柏青年会議所

〒277-0005 千葉県柏市 柏3-6-14 増谷ビル4F 401

  • The Creed of Junior Chamber International
    We Believe;

    That faith in God gives meaning

    and purpose to human life;

    That the brotherhood of man

    transcends the sovereignty of nations;

    That economic justice can best be won

    by free men through free enterprise;

    That government should be of laws

    rather than of men;

    That earth´s great treasure lies in

    human personality;and

    That service to humanity is the best

    work of life.

  • JCI MISSION

    To provide development opportunities

    that empower young people

    to create positive change.


    JCI VISION

    To be the leading global network of young
    active citizens.

  • JCI綱領

    我々はかく信じる

    「信仰は人生に意義と目的を与え

    人類の同胞愛は国家の主権を超越し

    正しい経済の発展は

    自由経済社会を通じて最もよく達成され

    政治は人によって左右されず法によって

    運営されるべきものであり

    人間の個性はこの世の至宝であり

    人類への奉仕が人生最善の仕事である

  • JC宣言

    日本の青年会議所は

    希望をもたらす変革の起点として

    輝く個性が調和する未来を描き

    社会の課題を解決することで

    持続可能な地域を創ることを誓う

  • 綱 領

    われわれJAYCEEは

    社会的・国家的・国際的な責任を自覚し

    志を同じうする者 相集い 力を合わせ

    青年としての

    英知と勇気と情熱をもって

    明るい豊かな社会を築き上げよう

  • 関東地区宣言

    わたしたちは日本の礎として

    あらゆる未来を見みつめ

    多様性溢れる仲間と共鳴し

    新たな価値の創造により

    新時代の旗手となることを誓う

  • 柏JC宣言

    柏青年会議所は

    修練の連続による自己成長を求め

    繋がりのもと社会課題の解決を行うことで

    希望に満ちた未来へと導くため

    常に挑戦することを宣言する

Profile

理事長あいさつ

  • 第54代 理事長

    狩野 浩平

    Kouhei Kano

  • 2024年度スローガン

    誠実さ
    ~言葉を現実に~

理事長写真
はじめに ~言葉を現実に~

誠実な姿勢で人と接することが、良好な人間関係を構築するために必要です。誠実さとは現実を自らの言葉に合わせることであり、言い換えれば、約束を守り、期待にこたえることであります。自分自身、家族、子ども、仲間、地域社会に対して、誠実さを持 って接する人が多く存在することで信頼の輪が拡がり、明るい豊かな社会を実現します。

コロナ禍では、マスクを着用するなど他者を思いやる個人の小さな取り組みが拡がり、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの克服に大きな効果をあげました。ひとりひとりの誠実さが社会全体を変えたのです。

このままでは日本は衰退するという悲観論もいまだ根強く、失敗を恐れ消極的になり自らの可能性に蓋をして、日本を、私たち自身を矮小化している状況にあります。しかし日本を取り巻く環境は、長い経済停滞を脱しており、世界的なサプライチェーン再構築の気運から日本の存在が見直されるなど、日本の誇りを取り戻す好機があります。未来への責任を放棄してはならない。悲観論からの脱却が必要だと私は考えます。

柏青年会議所は、英知と勇気と情熱を持った青年世代により53年の歴史をつないできました。他人事とせずに、自らの意志を持ち議論を交わし、仲間と共に体験した知見を養い、社会課題の解決を成し遂げてきました。これが、柏青年会議所がまちに貢献してきた歴史であります。私たちの想いと言葉を運動という形に変えて、出会った仲間と共に、今は目に見えない少しの変化だとしても、私たちの言葉を実現してまいります。

仲間と育む豊かな想像力 ~青少年育成委員会~

新型コロナウイルス感染症の影響により、学校行事やまちの催しが中止になり人々の交流が制限されたことで、子どもの体験の機会が奪われました。子どもが仲間と時間を共有し、共に物事に取り組み、物事をやり遂げる体験は、達成感や喜びから子どもの豊かな想像力を育みます。未来の明るい豊かな社会の実現のためには、豊かな想像力を育む体験を子どもに提供する必要があります。

青年会議所は、仲間と出会い、共に体験する機会を得ることができる組織であります。こうした機会を実感している私たちだからこそ、子どもに豊かな想像力を育む体験を提供することができるのです。他者を思いやる心は豊かな想像力から生まれ、明るい豊かな社会の実現の一歩となります。私たちは子どもに誠実になり、子どもの豊かな想像力を育む運動をおこないます。

青少年委員会
活気が溢れるまちの実現 ~まちづくり委員会~

柏青年会議所の53年の歴史は柏のまちと共に歩んでまいりました。まちの魅力も、抱えている課題も、すべては過去の積み重ねであります。まちが抱える課題を瞬時に解決する手段もなければヒーローもいません。誰かが解決してくれると待っているだけでは何も解決しないのです。だからこそ私たちが先頭に立ち、柏のまちを未来につなげるために今やることを研鑽して、私たちの想いの言葉を運動という形に変えてまちに発信する必要があります。

私たちだけで取り組むのではなく、まちの人、企業や団体と協働することで効果的にまちに波及します。協働するには信頼関係が必要です。まずは私たちが誠実さを持つことで自分が変わり、自分が変わることで周りの人が変わり、周りの人が変わることでまちも変わり、信頼の輪が拡がっていくのです。

文化はその時代を生きる人々の価値観であり常に変化しています。未来につながる文化もあれば、人々の価値観の変化により新しく生まれる文化もあります。人々の楽しむ姿がまちに活気をもたらします。活気が溢れるまちの実現のため運動を展開します。

まちづくり委員会
誠実さが信頼関係を構築する ~総務委員会~

青年会議所の会員数の減少は全国的に大きな課題となっています。会員数と予算の減少は、LOMの健全運営、運動に大きな影響を及ぼしており、社会貢献を続ける組織であり続けるためには、共に運動を推進する会員の拡大が必要不可欠です。時代の変化と共に青年世代の社会貢献への価値観が多様化する中で、青年世代に青年会議所の存在をどのように発信するかを考えなければなりません。まずは、私たちが例会や事業を楽しむことができてこそ、青年世代に発信することができると私は考えます。

青年会議所は、一生の仲間と出会い共に体験することで成長の機会を得ることができます。しかし、受動的な意識や態度からは新たな出会いも価値も生まれません。委員会は、すべての正会員が自らの想いや意志を表現できる機会であり、よい例会は、よい委員会運営から生まれます。仲間の想いに傾聴し、他人事とせず誠実さを持って接することで、私たち相互の信頼関係が構築すると考えます。誠実さを持った仲間と共に、相互に信頼関係が構築される組織を確立します。

総務委員会
結びに

青年会議所は、運動を通して成長の機会を得ることができます。成長とは成功と失敗の積み重ねであり、どちらも成長の一時点でしかありません。成長の機会を掴むも手放すも自分次第です。誠実さを持った態度で気持ちを伝え続けることで、人が変わるきっかけを与えることができると私は考えます。誠実さが私たち相互の信頼を築き、それが共感を生み人が変わり、仲間が増える。私たちひとりひとりの誠実さがまちを変えるき っかけになると私は信じています。私たちの想いと言葉を現実にする運動を展開してまいります。

基本計画
  1. 子どもの豊かな想像力を育む事業の展開
  2. 活気が溢れるまちの実現
  3. 相互に信頼関係が構築された組織の確立

組織図

組織図 PDFでダウンロード

公益社団法人 柏青年会議所

〒277-0005 千葉県柏市 柏3-6-14 増谷ビル4F 401

  • The Creed of Junior Chamber International
    We Believe;

    That faith in God gives meaning

    and purpose to human life;

    That the brotherhood of man

    transcends the sovereignty of nations;

    That economic justice can best be won

    by free men through free enterprise;

    That government should be of laws

    rather than of men;

    That earth´s great treasure lies in

    human personality;and

    That service to humanity is the best

    work of life.

  • JCI MISSION

    To provide development opportunities

    that empower young people

    to create positive change.


    JCI VISION

    To be the leading global network of young
    active citizens.

  • JCI綱領

    我々はかく信じる

    「信仰は人生に意義と目的を与え

    人類の同胞愛は国家の主権を超越し

    正しい経済の発展は

    自由経済社会を通じて最もよく達成され

    政治は人によって左右されず法によって

    運営されるべきものであり

    人間の個性はこの世の至宝であり

    人類への奉仕が人生最善の仕事である

  • JC宣言

    日本の青年会議所は

    希望をもたらす変革の起点として

    輝く個性が調和する未来を描き

    社会の課題を解決することで

    持続可能な地域を創ることを誓う

  • 綱 領

    われわれJAYCEEは

    社会的・国家的・国際的な責任を自覚し

    志を同じうする者 相集い 力を合わせ

    青年としての

    英知と勇気と情熱をもって

    明るい豊かな社会を築き上げよう

  • 関東地区宣言

    わたしたちは日本の礎として

    あらゆる未来を見みつめ

    多様性溢れる仲間と共鳴し

    新たな価値の創造により

    新時代の旗手となることを誓う

  • 柏JC宣言

    柏青年会議所は

    修練の連続による自己成長を求め

    繋がりのもと社会課題の解決を行うことで

    希望に満ちた未来へと導くため

    常に挑戦することを宣言する